こんにちは!世界をめぐるWebクリエイターNaoです。
今回は
「そろそろ本格的なホームページが欲しいけど、一体何から考えたらいいのかわからない」
「自社でWebを担当しているけど、今まで更新ばかりだったので新しくゼロからサイトを作る流れがわからない」
「とりあえず制作会社に任せているけど言われるがままで何も判断できていない」
そんな風にお悩みの方のために、ホームページの基礎についてまとめてみることにしました。
まずは第一弾としてホームページ開設のために必要な費用です。
ホームページを持つのに最低限必要な費用その1:サーバー代
サーバーとサーバー代とは?
ホームページを作ったらそのデータをアップするための場所(Web上の土地)が必要です。
Web上に土地(=サーバー)を借りて、その場所の使用料(=サーバー代)を払い、その上に家(=ホームページ)を建てるイメージです。
つまり、ホームページを開設するためにはまず、場所代としてサーバー代が必ずかかってきます。
基本は月額いくらで決まっていて、サーバー会社に払う形です。
サーバー会社によっては初めに1,000円〜3,000円の初期費用がかかることもありますのでご注意ください。
サーバー代は安くて1ヶ月100円くらいからありますが、安いサーバーは機能が制限されていてホームページを作るのに十分でないことが多いので、最低でも1ヶ月500円くらいのものを選んだ方がいいです。
有名なレンタルサーバーには
などがあります。
レンタルサーバー自体は世の中に何百社もありますが、初心者であれば上記4つだけわかっていれば大丈夫です。
どのサーバーを選んだらいいの?
実はサーバーには色々あります。
上記に述べたように色々な会社がサーバーを提供しているだけでなく、
同じ会社の中にも色々なプランがあって、そこで使われているサーバーにもいろんな種類があります。
- 共用サーバー
- 専用サーバー
- VPSサーバー
- クラウドサーバー
などなどです。
サーバーは目的に合わせて選ぶ必要があります。
- 月々のアクセスはどれくらいか
- どんな機能が必要か
- サポートはどれくらい必要か
- 費用はどれくらい払えるのか
それらに照らし合わせて自分にとって最適なものを選びます。
なのですが、、、
正直、個人あるいは中小企業の自社ホームページを1つ〜複数作りたいだけであれば、
一択で良いかと思います。
さくらのレンタルサーバー スタンダードプランは月額515円、初期費用1,029円でした。
ホームページを持つのに最低限必要な費用その2:独自ドメイン代
独自ドメインとは?
「ドメイン」という言葉をご存知でしょうか。
このサイトの場合「nomaddesignerstips.com」というのがドメインに当たります。
ドメインは何かと言うとWebの住所を人間がわかりやすい言葉に直したものです。
Web上の住所は 「123.45.678」 みたいな数字で表されてるんですが、それだと人間には覚えづらいので、「nomaddesignerstips.com」のような覚えやすいURLを 「123.45.678」 という住所にあてがい、「nomaddesignerstips.com」にアクセスしたら「123.45.678」を表示する、というのがドメインです。
例えていうなら「経度135度、緯度45度」という場所を「兵庫県明石市」と決めるような感じです。
ドメインはサーバーの契約をすると自動的についてくるのですが、自動的についてきたものだと、完全にオリジナルのURLを作れるわけではなく、サーバーのURLが入ってしまいます。
さくらインターネットの場合、
http://(あなたが自由につけられる部分).sakura.ne.jp/
みたいなURLになってしまいます。
このままでも機能はするのですが、ビジネスでWebサイトを持つ場合、上記のような状態だとプロフェッショナル感が出ず、ちょっとかっこ悪いです。
ぜひ「独自ドメイン」を取るようにしてください。
http://(あなたが自由につけられる部分)
になります。
どんな独自ドメインを取ればいいの?
独自ドメインの費用は「.com」とか「.co.jp」とか「.jp」とか最後につく言葉で変わりますが、
よく使われる「.com」で年間1,000円くらい、「.co.jp」だと年間3,000円くらいです。
他にも「.tokyo」とか「.tv」とかいろいろありますが、商業であれば基本は「.com」一択で大丈夫です。
むしろ変なものを選んだら信用度が下がる事があるので迷ったら「.com」にしてください。
「.co.jp」は日本に登記されている会社しかとる事ができません。
その分これを使用しているとちゃんとした会社なんだなという印象を与える事ができます。
「.jp」は日本を表すドメインで組織、個人問わず使えます。「.com」だと商業感が出てしまってちょっと違う、、、というような時は「.jp」にするのも良いと思います。
個人的には今後ビジネスはどんどんグローバルになっていくと思うので、将来の多言語対応などを考えても「.com」がいいのではないかと思っています。
どうやって独自ドメインを取ればいいの?
ドメインはサーバーを契約するときにそのまま同じ会社で取ることもできますし、
ドメイン会社から買うこともできます。
またWixやカラーミーなどのWebサービス会社を通して買うこともできます。
この中で一番オススメできないのが、WixやカラーミーなどのWebサービス会社を通して買うパターンです。
サービスによってはドメインの移管が難しかったり、移管前にサービスをやめてしまったことでその後しばらくドメインが使えなくなってしまったりします。
サーバー会社と一緒に取ると、そのまますぐサーバーに当てることができたりするのが便利です。
私の場合はドメイン会社とサーバー会社は分けており、ドメイン会社はムームードメインを使っています。
管理画面もわかりやすく、よくセールもしているので迷ったらぜひムームードメインを使って見てください。
ムームードメイン
https://muumuu-domain.com/
▼上記リンクをクリックするとこのページに行くので、つけたいドメイン名を検索
▼欲しいドメインをカートに追加して進む
ドメイン取得時に気をつけること
ドメインを取得する際に気をつけるべきことを箇条書きにしておきます。
- できるだけ.comを使う
- 覚えやすいものにする
- アルファベットにする
- サービスに関係のあるものにする
できるだけ.comを使う
上でもお伝えしましたが、ドメインには.xyzとか.blackとか色々変わったものがありますが、
変な意味のあるドメインも多いので、迷ったら.comにしてください。
(.xyzや.pinkはアダルトサイトに使われやすいとか。他にもショッピングサイトじゃないのに.shop使ってたら変とか)
覚えやすいものにする
ドメインはこれからずっと使っていくサイトの名前です。
欲しかったドメインが取られてしまったからといって後ろに適当な数字をくっつけて取ったりせず、
きちんと意味のある名前をつけましょう。
ランダムな数字とアルファベットの羅列などはもってのほかでドメインを取る意味がありません。
nomaddesignerstips.com ←こっちの方が一般的
nomad-designers-tips.com
アルファベットにする
ドメインには一応日本語も使えますが、
貼り付けたときにURLがめちゃくちゃ長くなってしまったりすることもあるので、
初心者はまずアルファベットにしておきましょう
サービスに関連のあるものにする
ドメインは今後ずっと使って行くサイトの名前です。
ゆくゆく自分の名刺に記載したり、チラシやWeb上で宣伝したりすることを考えると
サービスに関係のある名前にしておいた方が一目でどんなサイトかがわかり信頼感も上がります。
またSEO的にも強くなるのでぜひサービスに関係のある名前をつけましょう。
ホームページを持つのに最低限必要な費用はサーバー代と独自ドメイン代
上記のようにホームページを持つのに必ず必要な費用はサーバー代と独自ドメイン代です。
ホームページの制作を誰かに依頼すると、上記費用プラス制作費がかかります。
ホームページの制作会社によっては、月々のサーバー代やドメイン取得費を含めて「管理費」として月額で請求しているところもあります。
この辺りはまた別の記事で詳しく書きますね。
以上、ホームページを持つのに最低限必要な費用についてでした。
ご不明な点などがあればいつでもお気軽にお問い合わせください。
ブログカスタマイズやホームページの制作を承っております。
ご提供中のメニューはこちら
[…] 先日書いた「初心者のためのWebのキホン①ホームページを持つのに最低限必要な費用について」の続きです。 ホームページの制作会社によっては、月々のサーバー代やドメイン取得費を […]