知らないあなたは損してる!ロンドン生活をお得にするキャッシュバック&クーポンコード

ロンドンからこんにちは!フリーランスWebクリエイターのNao(@nao_tips)です。
自身の体験を元にWeb&デザイン、海外生活などについての情報を発信しています。
初めての方はぜひプロフィールもご覧ください。

◇◇◇

以前ロイヤリティーフリー写真素材・ストックフォトを一番安く購入する方法という記事を書きまして、なかなかご好評をいただきました。

今回はデザイナーやビジネスに必須の「印刷費」を例に出しながら、クーポンコードキャンペーンキャッシュバックサイトを使って、海外でお得にネットショッピングをするテクニックをお伝えします。

留学生やワーホリの方など、自分でがっつり稼ぐ手段や時間ない方は少しでも支出を減らしたいですよね。
こちらに記載の方法を今から始めておけば、1年後留学を終える頃には手元に数千円〜数万円くらいのキャッシュバックは得られているはずです!
私も早いうちから使っていましたが、本気でおすすめですし、今でもずっと使ってます☆
知らない間に50ポンドとか結構簡単に溜まるので臨時収入が入った気分ですごく嬉しいですw

今回の節約術を結論からお伝えすると、£33かかるフライヤーの印刷費を実質£20で注文できました。
£13の節約って大きいですよね。今なら日本円で約2500円ですよ!

ということでイギリスでこれから生活する方には必見の内容です!
(文末にイギリス以外からでも使える方法を記載していますので、イギリス以外の方はぜひそちらをご覧下さい!)

まずは普通に検索していくつか格安の場所のアタリをつける

まずは大体の予算感や対応内容などを知るために、いつも通りの方法で欲しい商品を帰る場所、注文できる箇所を探します。
今回、デザイナーや起業家向けに印刷を例に出して解説するので、
私が実際に使ったり、見つけたりした、いい感じの印刷屋さんをいくつかご紹介します。

印刷屋さんを探しているわけではない方はこの項目は飛ばして読んでいただいて大丈夫です。

格安・かつ納期の早い使える印刷屋さんはここ

早速ですが、おすすめの印刷屋さんをご紹介します。
それぞれの価格帯を比較するため、下記の商品を注文した場合の参考価格を記載しています。

参考価格 A : A6両面印刷カード300g 250枚 納期普通
(ハガキサイズの両面印刷のDM250部を想定)

参考価格 B : A4片面印刷フライヤー130g 1000枚 納期普通
(A4サイズのフライヤー1000部を想定)

Printed.com

printed.com
最近一番使っているのがここです。
何が良いってシンプルでわかりやすい!安い!早い!
少部数の印刷が安い。紙の種類も豊富。

参考価格A:£26.18
参考価格B:£106.88

PrintExpress.co.uk

printexpress.co.uk

こちらもメジャーな印刷屋さん。
3時間仕上げなどあり、急遽印刷物が必要!という時に重宝します。
参考価格A:£52
参考価格B:£250(ただし紙の厚さは250g)

OnlinePrinters.co.uk

onlineprinters.co.uk

チラシやポスターからカレンダー、店頭バナー、壁紙、ビアマットなどあらゆるビジネスシーンに合わせた印刷物の種類が豊富。
参考価格A:£27.88
参考価格B:£48.39

OnlinePrinters.co.uk

saxoprint

こちらもサイトがシンプルで綺麗なネット印刷屋さん。
値段はかなり安いです!また、Resellerとして登録するとinvoiceでの支払いも受け付けてくれるので、職業デザイナーとして定期的に印刷を請け負う方には最適です。
参考価格A:£26.75
参考価格B:£47.02

VAT 消費税について

ちなみにイギリスの印刷商品はVATがかかるものとかからないものがあります。
例えば上記でフライヤーはVATがかかりませんがDMにはかかりました。
こういったネットサービスはだいたい自動的にやってくれるのでそんなに気にしなくて大丈夫です。
どういったものにVATがかかり、どういったものにかからないのかについて、saxoprintの記事がわかりやすかったのでリンクを貼っておきます。
http://www.saxoprint.co.uk/vat

以上、イギリスでメジャーなネット印刷屋を紹介しましたが、スタートアップや個人のデザイナーの方などが利用することを考えると少部数に強く、サイトがわかりやすいPrinted.comが一番だと思います。
私もこのところこのサイトしか使っていません。
また最も割引の方法が多いのもこのサイトなので、以下ではPrinted.comでの割引方法をメインにご紹介します。

他の印刷会社を使う場合も同様のやり方でやってください。

あらゆるディスカウントを使う

Google UKに行き、「(購入したいサイト名) voucher code」あるいは「(購入したいサイト名) promo code」で検索。

今回の場合、printed.comというサイトを使うので、「printed.com voucher code」あるいは「(printed.com promo code」で検索します。

するとごろごろ割引情報が出てきます。
vouchercode

こういったディスカウントコードでいいのがあれば良いのですが、ない時期もあります。

検索でよいディスカウントが見つからない時は2つの方法で割引を探します。

ニュースレター登録割引

英語圏ではダイレクトマーケティングがかなり発達しています。

ですので、ほぼ全てのWebサイトで「ニュースレターの登録」という項目が見受けられます。

またたいていの場合、ニュースレターには初回登録割引がついていて、

10%OFFや20%OFFなど、結構他ではなかなかない大きめの割引をしていることが多いです。

ぜひ、これをチェックしましょう!

紹介割引

紹介割引も海外の多くのサイトで取り入られている定番の割引方法です。

仕組みは簡単で、すでにサービスを使っているユーザーからの紹介リンクから会員登録や買い物をすると割引になるという形です。

使いたいサービスをすでに使っている知り合いがいれば紹介リンクがないか聞いて見ましょう。

ちなみに、今回例にあげた「printed.com」にも紹介リンクがあります。

私の紹介リンクを貼っておくので、紹介割引を使いたい方はぜひ下記のリンクをご利用ください。

初めての注文から3回目の注文まで20%OFFになります。(※2018年10月現在は初回のみ20%OFF)

初回から3回目の注文まで20%OFFでPrinted.comを利用する

また、紹介してくれそうな人がいない、という場合も、インターネットで

「(使いたいサイト名) friend discount」「(使いたいサイト名) refer a friend」「(使いたいサイト名) reference link」などで調べると出てくることもあります。

キャッシュバックサイトを使う

紹介割引を使って20%OFFになったぐらいで喜んではいけません(笑)
さらにキャッシュバックサイトを利用することで、大きなキャッシュバックを得られることがあります。

おすすめのキャッシュバックサイトはこちら

Top Cashback.co.uk

Top Cashback.co.uktopcashback.co.uk
↑イギリス在住者に一番オススメしているキャッシュバックサイトです。
こちらの私の紹介リンクから申し込むと、5ポンドのDebenhamsのeGiftカードがもらえてお得です。

イギリスのネットショッピングサイトをかなり網羅しており、よく使うサイトが必ず入っていると言ってもいいほどでしょう!
キャッシュバックの方法も銀行振り込みを始め、テスコやM&Sのギフトカード、ブリティッシュエアウェイズのマイルアビオスなどイギリス在住者にとってありがたい色々なバリエーションを選べます!

アビオスを貯めるとロンドン-東京の往復航空券を無料で手配できたりもするので、注目です!

一つ残念なのは、キャッシュで受け取る場合、イギリスの住所が必要らしく、日本在住の方が使えないことです。(※2014年12月現在)
ただアビオス受け取りであれば問題ないのではないかと思っています(すみません、未確認です)

無料でロンドン行き航空券を手に入れる方法

2017/12/17

Quidco

Quidcoquidco

キャンペーンなどは多そうなのですが、以前本格的に使おうと思ったらサイトがダウンしていたこともあり、使っていません。
が、かなり宣伝しているのでそこそこいいのではないかと思います。

また、私が確認した情報ではないですが、日本からPaypalでのキャッシュバックの受け取りが出来るとの情報がありました。
(参考:イギリスのキャッシュバックサイト「Quidco」でPaypal受け取り成功!
それができるのであればかなりのメリットになります。

Top Cashback.com

日本から利用される方にはこちらのTopcashback.comがおすすめ。
Top Cashback.comtopcashback.com

Topcashback.comはTopCashback.co.ukのアメリカ版ですが、こちらは日本からもPaypalでのキャッシュバックの受け取りが出来ます。
前述しましたがイギリス版は日本からは受け取り出来ないようですのでご注意を。(2014年12月現在)

ちなみにキャッシュバックサイトをいくつも掛け持ちするのは効率が悪いです。
お気に入りのサイトを一つ見つけて、そちらに集中して貯めましょう。

同様のキャッシュバックサイトでアメリカ版ではMr.Rebates
http://www.mrrebates.com/

日本版ではハピタスがあります。
(2018年3月追記:こちらのハピタスは、私が日本に2年帰った間にTopcashbackの代わりになるものを、ということで実際に試してとても良かったので、他の記事でもたくさん紹介しています。日本でキャッシュバックサイトをまだ使っていない人は今すぐ入るべきです。)

▼参考:この辺の記事でハピタスについて触れています

無料でロンドン行き航空券を手に入れる方法

2017/12/17

楽天スーパーセールで3倍お得に買う方法

2016/12/03

キャッシュバックサイトの使い方

このキャッシュバックサイトですが、基本的に登録料はタダ、1年に一度、キャッシュバックが一定額以上になり、引き出しをする際にのみ、5ポンド(Topcashback.co.ukの場合)のメンバー費が自分が得たキャッシュバック分から引き落とされるだけで、このPrinted.com以外にも、AmazonやTesco、Argos、ASOSなど、日常生活で使うたくさんのインターネットショッピングサイトが対象に含まれています。
なので今すぐ登録して留学やワーホリの期間中使い続ければ、最終的には「おっ」と思えるくらいのキャッシュバックが貯まっています。
ぜひ早めに登録しましょう!
登録はこちらから

使い方は簡単。

まずはキャッシュバックサイトの検索窓から利用するオンラインショッピングサイトの名前を検索。
search

Printed.comが見つかりました!キャシュバック対象のようです。クリックしてサイトとキャッシュバック割合の詳細ページへ。
8.4%

Printed.comではなんと初回利用の場合£8.40ものキャッシュバックが☆
2回目以降も£1.5のキャッシュバックをしてくれるのはありがたいです。
printed.com on topcashback.co.uk

先ほどPrinted.com自体での割引20%と合わせるとなかなかの割引になります。
(私の場合フライヤー500部でVAT&送料込み£33のところ£20になりました)

「Get Cash Back Now」ボタンをクリックすると…
redirect

自動的にPrinted.comのサイトへ飛びます。
printed.com

もう一度TopCashback.co.ukのサイトへ戻ると、ちゃんと「TopCashbackを利用したことが記録されたよ」というメッセージが出ています。
recorded

これを確認できたら、あとは先ほどリダイレクトで開かれたPrinted.comで普通に買い物するだけ♪

注文が終わってしばらくすると、早速TopCashbackから「キャッシュバックが入ったよ」とのメールが来ていました。

イギリス以外の方の利用方法

イギリス以外から利用する方には、上記の特定の印刷会社は使えないかもしれませんが、
Top Cashback.comのサイトがPaypalを利用してのキャッシュバックの引き出しが出来ますので、良い印刷会社を見つけたら、注文する前にTop Cashback.comでそのサイトが対象になっているか調べましょう。

また、ディスカウントコードの検索とその会社が紹介プログラムをやっているかどうかも調べて、紹介プログラムがあれば、家族や友達に協力してもらうのもありかと思います。

ぜひ、この方法で少しでもスタートアップの宣伝費や、納品物の印刷費などをお安くしてみてくださいね。

以上、Naoでした♪

ご不明な点があればお気軽にお問合せくださいね!

シェアしてあなたの考えを聞かせてください

5 件のコメント

  • Attractive section of content. I simply stumbled
    upon your blog and in accession capital to say that I get actually enjoyed account your blog posts.
    Anyway I will be subscribing in your feeds or even I fulfillment you get admission to
    persistently quickly.

  • 本物のブランド品を海外から個人輸入で格安でゲットする方法 - へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    早稲田大学卒業後、代官山のデザイン事務所にもちこみをしてデザイナーのキャリアをはじめる。その後20代後半でロンドンの美大セントマーチンズに社会人留学。約10年間グラフィック&Webの仕事を続けており、趣味はネットショッピングというWEB大好き人間。 【主な仕事】 WEBの制作・運営/Nao Creativeの商品企画・制作 提供中のメニューはこちら