こんにちは!人生ハイレグ!あなたの魅力をブランディング&露出して時間も場所も自由な働き方を手に入れるお手伝いをしています☆ノマドWebクリエイターのNaoこと直美ユーケー(@nao_tips)です。自身の体験を元にWeb運用や海外生活についての情報を発信しています。
初めての方はぜひプロフィールもご覧ください^^
◇◇◇
昨日は新しく入ったコミュニティの先輩2人がわたしの地元に遊びに来てくれました!

地元屈指の楽しい観光名所&映えカフェを紹介してとっても喜んでもらえて、めっちゃ楽しかったよ




そこで気づいたことを書くね。
ちょっとキツく聞こえる表現があるかもなので、みたい人だけ見てください
空いてる電車でもグリーン車を選ぶという学び
現在のわたしの地元というのが、東京から1時間半くらいの郊外なんですが。
午前中早めに指定したのですが、遠くから早起きで来て下さいました!☆
でね、その行きの電車でグリーン車乗ってきたというのを聞いて、
「その発想はなかったわ!」
と、学びになりました。
わたしも、朝東京行って夜帰ってくる時は必ず座れる指定席を買うんだけど、
今回はその逆。朝に東京から郊外へ向かい、夜に東京に帰る形なので、まぁ、普通に空いてるのよ。
普通席でも座れるから、グリーン車って意識ゼロだった!!
そこでもグリーン車を選ぶのか!
と、やっぱり稼いでる人の考え方は違うなぁ〜と思ったわけです。
グリーン券500円は安いと思えるようになったマインドの変化
完全に余談ですが、ここで昔の自分だったら「うげ!ありえへん!座れるのにわざわざグリーン券買うなんて、お金もったいない!」と思ってたかもしれない。
今ならこう思える。
そのリッチ体験ほんの500円か1000円かそこらでできるよねってこと。
500円払うだけでリッチな気分を味わえるならだいぶ安いと思う。
家でなんとなくダラっと食べるお菓子やビールの代わりに、グリーン券買うだけでほんの数百円でリッチ気分が味わえるなんて、安い!
こう思えるようになったのもマインドが変わったんだなと思う。
世界が違うと自然と合わなくなってくる
で、まぁ3人ともフリーランスor会社経営なので、集まるのは平日なわけですよ。
どこ行ってもめちゃくちゃ空いてて、快適。

「いやー空いててよかったね〜」
「混んでる時とか絶対動きたくないよね」
「ね、なんでわさわざそんな日に行く?ってなるよね」
って会話をしてました。

いやこれが本当にそうでね。
わたしも最近遊ぶ人はやはりフリーランスが多くなってきたんだけど。
というのも、やっぱり会社員の人とかとは、「勝手に」合わなくなってくるんですよね。
土日に遊びとか旅行に誘われても「うーん、、、土日かぁ、、、混んでるしなぁ〜」「わざわざそんな旅費高い日に行きたくないなぁ。。。」ってなってしまう。どうしても。
逆に自分が会社員の時は、土日に行けるイベントとかすごくありがたかったし、平日なら夜が当たり前だった。
むしろ「平日に予定入れるとかわかってないわ〜」とか思ったりしてた。
(いやいやあんたに合わす必要ないから。っていうね。)

というふうに、両方経験してるからこそわかるけど、本当にその時の自分のいる状況で、考え方180度違う。
あのままずっと前の世界にいたら、今でもあの時のままの考え方&生活だったんだろうなと思うと怖い。
それくらい、自分の当たり前ってどういう世界に身をおくかで変わる。
逆にいうと、今まだ憧れの位置に到達していない部分は
その世界の人からすると「あ〜おそろしや。まだそんな考え方してるんかい。」って思われてるかもしれない。
自分では気づかないけど。
それに気づかせてもらうために、どんどん憧れの世界に身をおきに行く。
今見てる世界を変えたい時、気まずさはつきもの。
ちなみに別に会社員が悪いって言ってるわけではない。そのライフスタイルが好きならそれでいいと思う。
だけどわたしは遊ぶなら平日の空いてる時に遊びたいし、思いつきで出かけたいし、お金気にせず遊べるくらい稼ぎたい。
だったら、今会社員でも休み取って平日出かけるし、そういう生き方してる人と過ごす時間を出来るだけ増やす。
今の状況がなんであれ、自分が実現したい方に少しずつ少しずつ合わせていく。
し、できるだけ独立して平日遊んでる人と遊ぶようにする。
できれば相手に合わせて。
最初は違う世界に飛び込むのめっちゃ気まずい。
居心地が悪い。
だって今の自分と常識が違うから。
人は自分と同じものに安心感を感じて違うものに危機感を覚える。
なので、新しい世界に飛び込んだはじめのうちは少なからず気まずさや緊張があるもの。
だ・け・ど。
その違いに気まずさを感じながら、それでもそこに頑張って身をおいて立ち位置をつくる。
例えば、その新しく入ったコミュニティではかなり稼いでる人がゴロゴロいて、月収100万程度じゃペーペーのペーペーなのね。
そしたらやはり声かけるのに、緊張したりすることもあるわけですよ。
圧倒的に自分が相手から得る情報の方が多かったりするから。
だけど、そこで物怖じせず諦めず、自分ができる最大限のギブをしながら一緒にいさせてもらうことで、
段々打ち解けたり認められたりし、自分もその場に慣れて馴染んでいく。
そうして気づいたら、あの時自分とは別世界だった世界が自分の世界になってたりする。
本当に環境の力って大きい。
(これは昨日聞かせてもらった話でもある)
これまで何度も気まずさを感じながら、新しい世界に身をおいて、少しずつ少しずつ変えてきたな〜と思ったのでした。
(そういえば、大阪帰ってきてすぐの頃、大学のOB会に参加し始めた時もめっちゃくちゃ緊張したなぁ〜〜〜!!)
まとめ
ということで、何が言いたいかというと。
・今の自分の常識と憧れの世界の常識は全然違う
・ライフスタイル変えたかったら憧れの世界に身をおく。
・世界変える時に気まずさはつきもの。そこで「やっぱりこの世界には馴染めない」など自分に言い訳したり、相手が合わせてくれないとブーブーいわずに、自分を変えてく
こうやってるとどんどん世界が変わっていきます。
たぶん。知らんけど。笑
ということで、会社員辞めてノマドで自由に働いて自由に旅したい方は、ぜひ私に会いにきてね☆
とはいえ今後のリアルイベント予定は未定ですがw
LINEで最新情報配信中です!
すごく学びになりました❤️
次はグリーン車に乗ると決めました✨
ありがとうございます✨✨✨